December 05, 2009

What's 4 Japan?

It's been one month since I posted. Time flies...
for 1 month, what did i do?
hmmmm, kind of busy for job. but not so much.
It's a small project after all. I dont have to work hard.

here's the thing.
if I'm into daily life, I loose the sense of what is rite.
people affect me so much, mental and idea.
even if I know it is wrong, i doubt it is really wrong or I am wrong??
It's an awful thing... So I need to talk to my friends.
Our thought depends on neighbors a lot .we should choose person we talk to...

btw, I just read a book for IFRS in Japan. it starts from detail and end at detail.
no detail no Japan. great. no one need overview except me. haha



-------------------------------------------
というわけで、上の文とは全然関係ない日本語編

日本で働き始めて3ヶ月。帰国子女っていうレッテルでこんな意見をいうと自分を特別視してるみたいだと
言われそうだけど、別に日本にいたときからそう思っていたことなので自分的には特に変化なし。
自分が間違ってないことがアメリカに行ってわかった感じ。
っていうか、みんな正しいことはわかっててそれを無視してやってるのがこの国なんだと思うけど。
もしわかってなくてやってるんならそれはやばいと思う。

知ってても無視するところがすごいところ。
これはもう才能だなと、ミーティングとかに出るたびに思う。
そして、それは特に今もの変わってない。
そして今後も変わらないまま、中国、韓国においてけぼりにされてされてないふりして生きていくんだと思う。
だとしたら、それはそれでいいのかもしれない。
結局のところ、本人が幸せに日々を生きていければいいわけなので。
どれだけ国債を出そうが、みんなに平等に金を配って不幸を分け合おうが、地元第一にして国が破綻しようが、
まあ別にそれがいいと思ってるなら別にいい。

この間、国際会計基準の本を見た。でも、財務諸表の見本もなしに個別処理の説明に入るところなんか
日本人らしくていいなと思う。遠慮しとくけど。

そんなこんなで2年ぶりに正月は日本で迎える予定。

November 03, 2009

Whatever u want,

I'll give u. just kiddin'

it is cold here and today is a holidaaaayyy.
so, relax and dance.
this is the cheapest and enjoyable way to spend a free time.

many news says Japanese is heading to second bottom of recession.
I DO NOT Believe it or go back to US.
maybe we loose second 10 years. haha

i think Japanese like to be in pessimistic situation.
hmmm.

October 24, 2009

such is life

Yesterday and today, i worked with a Canadian guy.
hmm, for job, English is better than Japanese to communicate.
there's no polite form and i don't have to worry about what he think as Japanese.
But, my English became poor and i just felt sadddd. but it's ok, never mind.

Once I use english in my job and compare to Japanese, i can see many difference by using each language. After all, considering all of it, such is life.

so, i dont have saturday, i can go gym only tomorrow. haha

------------------------------------------------------------
昨日、今日とカナダ人と仕事をしていた。
ふむ、やっぱり英語の方が仕事には使いやすい。
というか、敬語とか気にしないのでらくである。
で、such is lifeを教えてもらう。
英語は久しぶりに使ったので、まあ言葉が出てこなくて悲しくなることは
あったのだが、まあいいや。

こうやって仕事をしてみると、いろいろと見えてくるものがあったりなかったり。
でも、まーいろんなことをひっくるめて such is lifeってことで。

というわけで今週末は日曜しかなく。
ジムも明日しかいけない。かなしい。